2023年6月 3日 (土)

人物肖像画も描きます。

350121219_947524473153520_41136749482856 暖かみのある色と表情に気をつかいました。

| | コメント (0)

2022年7月 1日 (金)

ポチ

Pochi1200

静岡在住、ポチの肖像

| | コメント (0)

2021年7月30日 (金)

油彩画教室開講

この秋から横須賀さいか屋カルチャーセンターで油彩画講座を開きます。

Bb1c57bc1df29f3ecaff3d0af9c07e30

| | コメント (0)

2020年8月27日 (木)

ブログ再開予定

しばらく更新が滞っていますが、近日中に再開の予定です。

なお、委託制作につきましてはいつでも承っております。

よろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

2015年12月16日 (水)

追悼記事

千代の追悼記事が神奈川新聞に掲載されました。執筆された横田さんと神奈川新聞の皆様に感謝いたします。
Content20151215

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月 3日 (木)

悲しいお知らせ

11月22日、妻、千代が他界しました。
最後までしっかりとした意識で闘病しました。
素晴らしい妻でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月18日 (土)

Hちゃん、制作中。

Dsc_0509_3

僕の技法は乾燥と重ね塗りを繰り返すので、
2、3点の作品を同時進行で制作します。
今回は渓流の風景画と同時進行。
交互に乾燥させながら、描き進めています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月 7日 (火)

Hちゃん、制作開始です。

Dsc_0462

数枚いただいた写真を参考に、
まずはスケッチでポーズと構図を決めました。
ここでまずオーナー様からOKをいただきます。
次にこのスケッチを下地塗りしたキャンバスに写し、
単色で下描きを終えました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月12日 (金)

AFC2015入選作品

今年のArtists for Conservation展入選作品です。
ネイチャー・アートは題材に野生動植物を選ぶことが一般的です。
欧米ではさらに自然の風景や、ネイティブ・ピープルの民俗学的題材も含まれるようです。
しかし環境保全活動や教育、啓発の様子を描いた作品はこれまでありませんでした。
今回僕は環境教育そのものを題材に選びました。
審査員から奇をてらったと思われ、久しぶりに落選するかも、との不安もありましたが、
幸い受け入れてもらえました。
これを機にAFCで保全活動をテーマとした作品が増えると良いですね。

「Field Work in the Eelgrass Meadow」
油彩 65cm x 45cm

2015afc600

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年5月30日 (土)

皆様、本当にありがとうございました。

友人や、友人の友人、さらにその友人と、多くの方々に支えていただき、
感謝してもしきれません。

おかげさまで何枚かの原画や版画を買っていただくことが出来、
さらに委託制作のご注文もいただきました。
これで国保外や介護保険外にもなんとか備えることが出来るでしょう。

妻も皆様に心から感謝するとともに、勇気を持って病気と闘うと申してます。
そして私自信もこれまで以上に油彩画やイラスト、デザイン仕事、
東京湾のアマモ場再生活動にと、励んでいく所存です。
私の絵をコレクションしていただいた方々のために、
画業においてさらなる高みを目指すことももちろんです。

皆様にあらためて御礼を申し上げます。ありがとうございます!
浜中せつお

追伸:私はプロの画家ですので、
絵のご購入希望や制作依頼はこれからも大歓迎です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«皆様にお願い。絵を買ってください。